日本刀の世界 ~日本の様式美~

日本の伝統文化である日本刀の刀工・刀鍛冶、名刀、刀剣書籍など

登録証のない日本刀を見つけたら

祖父の刀を売ることにした

花粉症になることもなく無事毎日を過ごしています。最近、祖父が亡くなり遺品整理で刀や脇指、短刀が数振り出てきました。ほとんど私が譲り受けましたが、1振だけ登録証(銃砲刀剣類登録証)が見つからず、刀剣買取の鋼月堂さんに相談させてもらいました。
登録証がある刀剣類は、譲り受けた場合は名義変更が必要です。そして、問題はこちら、登録証がない刀を所持するのはもちろん売買することもできません。銃砲刀剣類等所持取締法違反になります。実際に発見届を出したので詳しく記載しますね。

 

登録証のない日本刀を見つけたら発見届

1.発見した地域を管轄する警察に電話

今回の場合は私が住んでいるところではなく、刀を発見した祖父のところの所轄の警察になります。担当部署は生活安全課です。いきなり持っていくより予め電話連絡しておくことをおすすめします。私の場合は、「家から登録証のない刀が出てきたので発見届をしたいのですが」という感じで電話をすると、担当官に何振あるかとか、いつ発見したかとか、経緯を聞かれますが正直に伝えておきましょう。

 

2.刀剣類を持参して管轄の警察へ

担当官から「いまから刀剣を持って来て下さい」と言われたのでゴルフバッグに刀を入れて警察に行きました。

3.担当部署は生活安全課

警察では発見場所などより詳しい経緯を聞かれます。担当部署は生活安全課です。警察は届け出た刀剣を登録するかどうかの権限はありません。事件性があるかどうかだけです。発見届に記入し、刀剣の種類、刀の長さ、銘などを寸法、銘などを控えて警察署長名で「発見届」の受理書をくれます。時間にして1時間くらいでした。

 

4.担当部署は生活安全課

警察署から「刀剣類発見届出済証」が交付されサイン捺印をします。
※運転免許証など身分証明書も必要です。

 

.登録審査

無事、刀剣類発見届出済証をもらえたら次は都道府県教育委員会の登録審査です。
地域によっても審査をする日は異なるようで、こちらは刀屋さんに委託しました。
あとは登録証(銃砲刀剣類登録証) が発行されるのを待つだけです。

 

まとめ

登録証がないのを知っていてそのまま所持することは駄目ですが、刀剣を発見時に登録証がない場合は刀屋に相談するのが良いでしょう。警察の話では登録審査でもし登録不可となった場合は情報が警察に伝わるのでゴミと一緒に捨てたりすると処罰されますよとのこと。登録不可となったものは所持できませんの警察に再度持っていって廃棄処理をすることになります。