日本刀の世界 ~日本の様式美~

日本の伝統文化である日本刀の刀工・刀鍛冶、名刀、刀剣書籍など

【刀剣紹介】八幡正宗

八幡正宗

享保名物帳』焼失之部所載、相州正宗作の短刀です。もと織田信長所持、徳川家康に贈りました。徳川家から、加賀の前田家に与えたとみえ、将軍家光の養女・阿智姫が、寛永十年(一六三三)十二月、前田光高に入興したとき、父の利常が豊後行平の太刀、五月雨郷の刀とともに、この短刀を将軍に献上しました。明暦三年(一六五七)、江戸城炎上のさい焼失しました。しかし、その焼け身は、戦後の今日も現存します。

刃長八寸七分(約二六・四センチ)、平造り。刃文は越中則重に似た出来だった。中心はうぶ、目釘孔一個。銘は差し表に「南無八幡」、裏に「正宗」とある 。異名は、八幡という所から出たためというが、銘の「南無八幡」から採ったもの。

参考文献:日本刀大百科事典