日本刀の世界 ~日本の様式美~

日本の伝統文化である日本刀の刀工・刀鍛冶、名刀、刀剣書籍など

【刀剣紹介】僧正孫六

僧正孫六

濃州関の孫六兼元作の刀の異名です。三河長篠城主の奥平信昌の家臣・鳥居強右衛門が、出羽の羽黒山に参詣したとき、同山の僧正より贈られたものです。強右衛門が長篠の戦で殺されたあと、藩主・奥平家蔵となりました。大正の末、同家の売立てで売却されました。

刃長二尺三寸五分(約七一・二センチ)余、すこぶる健全な刀で、刃文は三本杉、うぶ中心で「兼元」と在銘。

参考文献:日本刀大百科事典