日本刀の世界 ~日本の様式美~

日本の伝統文化である日本刀の刀工・刀鍛冶、名刀、刀剣書籍など

【刀剣紹介】笹穂槍

笹穂槍

穂が笹の葉の形をした幅広の槍です。横断面は平三角形のものと、菱形つまり両端のものとあります。長さは一尺(約三〇・三センチ)以下が多く、もっと長いものは柳穂と呼びます。形が短く幅広なものに椿葉形や鷹の羽形、元細く先の張ったものに鳥舌形や櫂形があります。短くて元張り先細で、透しの入ったものを、俗に「為朝の鏃」とよびます。徳川家康が行列に立てていた虎の皮の投げ鞘の槍は、織田信長が為朝の鏃と称して与えたものであるが、それは付会と見るべきです。

参考文献:日本刀大百科事典