日本刀の世界 ~日本の様式美~

日本の伝統文化である日本刀の刀工・刀鍛冶、名刀、刀剣書籍など

【刀剣紹介】小国行

小国行

享保名物帳』焼失之部所載の太刀です。もと豊臣家の蔵刀で、二之箱に入れてありました。「小」国行というのは、同家には「新身国行」のような、もっと長い来国行の太刀があったので、それに対比しての称呼でしょう。

刃長は二尺五寸(約七五・八センチ)というが、二尺五寸二分(約七六・四センチ)が正しい。その後、徳川将軍の蔵刀になっていたが、明暦三年(一六五七)の江戸城炎上で焼失した。もとの刃文は丁子乱れで、物打ちより上は直刃、鋩子は一枚で尖り、返りも長い。中心はうぶで「国行」と目釘孔にかけて切ってあった。

参考文献:日本刀大百科事典