日本刀の世界 ~日本の様式美~

日本の伝統文化である日本刀の刀工・刀鍛冶、名刀、刀剣書籍など

【刀剣紹介】槌食い彦四郎

槌食い彦四郎

相州貞宗の大太刀の異名です。但馬国の長という豪族が、貞宗を但馬によんで、四尺三寸(約一三〇・三センチ)の大太刀を打たせました。室町期になって、将軍義教がそれを所望したが、家重代といって提出しませんでした。あまりに催促が激しいので、致し方なく提出したところ、今まで出さなかったのが憎い、というので、五条坊門の信国をよんで、大井で焼き鈍したのち、大きな鉄槌で叩かせたが、曲がりません。七回も焼かせ、叩かせたが、曲がらないばかりか、刀の刃が鉄槌へ五、六分(約一・五~一・八センチ)も食いこみました。義教も根気負けして、「槌食いの彦四郎」という異名をつけて、長へ返したといいます。

参考文献:日本刀大百科事典